903Fe準備室

クイズをより楽しめる(かもしれない)ヒント

ブログの目的について

クイズ論ラジオ「POMFe」や『選定2級 第1回予想問題』*1を作ったりしていましたが、このたびブログを始めました。
最初なので、ブログでやりたいことと発信のスタンスについて書いておきます。

目次

 

ブログの目的

Twitterプロフィールやブログ真上にも書いている通り、「クイズがより楽しくなる (かもしれない) ヒント」をお届けしたいと思っています。簡単に言えばPOMFeの後継です。

ラジオという媒体はちょっと不向きだったというか……もう少し内容を吟味したうえで発信しよう、引用しやすい形で残しておこうと思い、文章に移行しました。

 

「クイズがより楽しくなる」とは?

基本的には、皆さんが趣味(もしくは仕事)としてクイズに取り組む中で直面した「困ったこと」を解決して、少しでも快適にするという意味合いです。

より形式的に書くと「課題設定と解決」という感じになるかと思いますが、そこまで堅苦しく考えなくても大丈夫です。
「サークルの人が多くなってきたけど運営どうしよう?」とか、「せっかく知っているんだから早押しクイズでちゃんと正解したいな」とか、無数にある「困ったこと」の一つひとつが対象となります。

ただしこのブログでは、「困ったこと」を解決するための具体的な策や方針を書くことは少ないかもしれません
どちらかというと、クイズの仕組みなどの抽象的・一般的な考え方を提示しておくことで、「将来的には自力で解決することにつながる (かもしれない) 」という形を目指します。そのための「ヒント」です。*2
一例として、本記事と同時公開した紹介記事を読んでみてください。

n-iron-fe.hatenablog.com

 

そして一番注意していただきたいのは、提示されたヒントの中には、残念ながらあらゆる場面で通用する正解なんて存在しないということです。
私の発信に限ることではありませんが(こちらも残念ながら)、各ヒントの価値は人によって・立場によって変わります。そんなわけで、このブログもしょせんは皆さんが参考にできるよう"提示"しているだけです。

皆さん一人ひとりがその前提で読んでくださり、さらには考えてくださったら、この上なく嬉しく思います。

 

「クイズ論」という言葉

この「クイズがより楽しくなる (かもしれない) ヒント」という言葉は、「クイズ論」へ言い換えてもほぼ意味が通りそうですね。

この「クイズ論」という言葉、そこそこ頻繁に使われる割には、意味が曖昧で共通認識が定まっていません。SNS上で繰り広げられる口論を見ても、認識や態度に食い違いがあるなと思ったことが何度かあります(※そもそも、SNS上で議論をしようと試みるのはあまりおすすめできません)。

無用な勘違いを防ぐために、私が今後「クイズ論」という言葉を使う際は、以下の定義を想定して議論を勧めます。

クイズ論=クイズに対して史実・事実、経験などに基づいた考察を加え、共有可能な形で言語化していくこと

クイズ論をする目的は、「ヒント」を提示する目的と同じく、クイズの中で「困ったこと」を解決するためです。クイズ論はあくまで手段であり、それ自体が目的なのではありません。

クイズを進んで論じない方、クイズ論に良いイメージを持っていないという方も、私(たち)はあくまでこのようなつもりでクイズを論じているということを、まず知っておいていただけるだけでも嬉しいです。

少し本筋からは逸れますが、他者をくさしながら退廃的にクイズを論じたり、自分の正しさを見せつけるためにクイズ論をしたりする行為は、お控えください。

 

本ブログでの発信スタンスと名義について

このブログの内容は、基本的には私Fe個人の考え・意見として、私の責任によって発信しております。

ご縁があって大会スタッフをしたり、クイズサークルに所属したりしていますが、所属団体と発信の内容には関係がありません。
もちろん所属団体に迷惑をかけないよう最善の努力を尽くしますが、何かあった際も、発信内容の責任を私でなく団体の方へ求めるのはご遠慮ください。

ただし断っておくと、私の記事および著作物は、私一人のみの力で完成に至っているわけではありません。
ベースとなる議論から内容のチェックまで、多くの友人にご助力を頂いています

Contributionの公開については調整中ですが、心に留めておいていただけると幸いです。

最後にもう一度。

このブログでは、「クイズがより楽しくなる (かもしれない) ヒント」をお届けしていきます。
今後とも、何卒よろしくお願いします。

 

 

*1:コラムで大会の問題準備を振り返った『第2回クイズ山梨最強決定戦』や、問題文の書き方・直し方、その考え方を解説した『選定2級 第1回予想問題』は、こちらのboothに置いてあります。
https://pomfe.booth.pm/

*2:もちろん、具体的な内容を全く書かないわけではありません。『選定2級 第1回予想問題』のようなケーススタディの類も、機会があれば作ってみたいと思います。